競輪は悪天候だと荒れやすい?元ガールズケイリン女王が語る「雨のレース」で注目すべき選手

競輪は悪天候だと荒れやすい?元ガールズケイリン女王が語る「雨のレース」で注目すべき選手

雨の日に走る競輪選手の裏話

競輪は悪天候だと荒れやすい?元ガールズケイリン女王が語る「雨のレース」で注目すべき選手

競輪は一年中ほぼ毎日、どこかしらの競輪場で開催されている。そうなると当然、悪天候に見舞われる日もあり、稀に中止になることもある。雪が降っているときは高確率で中止になるようだが、雨の場合、よほどの悪天候でない限りは開催するようだ。

 走る側の選手からすると、「雨の日のレース」はどういった影響があるのだろうか。そこで今回は、天気によるレースの違いについての話を聞いた。

 まずは中止なるかどうかの基準についての話を聞くと、

「このあたりのルールはちょこちょこ変わるので、現在の細かいルールは変わっているかもしれません」と前置きしつつ、自身の経験を語ってもらった。

「私は台風でレースが中止になった経験をしたことがあります。そのときは順延となり、開催が1日ズレました。中止になるかどうかの判断は、公共交通機関が止まるかどうかが1つの指標になっているようです。開催の前日や当日に、レース中の天気予報次第で決めているようなので、予報がハズれて『結果的には開催できたよね』といったこともありました」

脚見せで着る“カッパ”の裏話

次に雨天で開催された際、レース以外での“晴れの日との違い”について聞いた。競輪では、前のレースが終わったあとに次のレースに出走する選手の紹介として「脚見せ」が行われるが、雨の日の場合はカッパを着て行うようで、そこにも選手ならではの裏話があるようだ。

「雨の日は脚見せがないときもありますが、あるときはカッパを着て走ります。上下セットになっているのですが、基本的には男子選手用なので、女子の背が低い選手が履くとスカートみたいになってしまって、タイヤに絡まりそうで危なかったんですよね。それで途中からガールズ選手用のカッパが用意してもらえるようになりました。

でもそうなると逆に身体の大きいガールズ選手からすると小さくて……。係の人に『メンズください』って頼んでいる選手もいましたね(笑)。それと、あのカッパは一回使うごとに乾燥機にかけているようで、着るとホカホカで温かいというのもちょっとした裏話です」

レース中は溺れそうに…

競輪は悪天候だと荒れやすい?元ガールズケイリン女王が語る「雨のレース」で注目すべき選手

車券を買う側としては、「雨の日のレースは車券が荒れやすい」と考え、普段と違った買い方をしている人もいるだろう。実際に荒れやすいかどうかは不明だが、選手としても、雨の日ならではの普段と違った戦い方をしているのだろうか。

「雨は片付けが面倒くさいのですが、走る分には好きでした。これは不思議な感覚なんですけど、長い距離を走るときは雨の方が苦しく感じないんですよ。でも人の後ろについて走っているときに、前の人の後輪から水がはね上がるんです。それがちょうど口にかかりますし、勢いもホースから出た水を顔にジャーってかけられている感じだから、泳ぎながら息継ぎしている感じになるというか……(笑)。本当に溺れそうになるんです。それもあって、雨の日は初手の位置取りから前にいる方が有利だと思います」

風の日は力勝負?

競輪だけでなく、他の公営競技でも“よく荒れる”として有名なのが強風の日のレース。風の強さだけでなく、風向きによっても大きく勝敗が分かれ、予想は難しくなる。風が強い日はどういった選手に注目すべきなのだろうか。

「強風のときは私は苦手でしたけど得意な選手もいます。風を押し切って前に進むだけのパワーが必要なので、身体が大きい選手は得意にしている傾向にありました。だからレースの巧さというより、脚力の差がはっきり出ますね

強風の日は全員が先行しているイメージ

競輪は悪天候だと荒れやすい?元ガールズケイリン女王が語る「雨のレース」で注目すべき選手

また、強風の日のレースについては、誘導員が退避した後に風をダイレクトに浴びることになる先行選手が不利になるような気もするが「実はそんなこともないんです」と高木さんは語った。

「強風の日は後ろの選手も含めて全員が風を浴びているので、全員先行しているようなイメージですね。そうなると、巧みなマーク屋の選手が本命の先行選手の番手を取れたとしても、普段よりも力を消耗してしまい、結果的に先行選手を抜けない……というパターンもよくあります。つまり、強風の日だからといって先行選手が不利になるというわけではないです。全員が先行している感覚になるということは、普段先行している選手はペース配分などがわかってる分、むしろ有利だったりすることもあります。風の向きや強さによって変わるので一概には言えませんけどね」

競輪で車券を買う際、選手の実力だけでなく、その日の天候も参考にする必要がある。ネット中継の場合も、ほとんどのチャンネルで脚見せの後に風向きや風速を紹介しているため、必ずチェックすべきだろう。出走する選手が雨・風に強いかどうか、向いているタイプなのかをチェックすることで、車券の調子も追い風が吹くようになるかもしれない。

LINE@で『オススメ情報』を配信中‼︎

LINE@

LINE@で提供をしている『オススメ情報は、情報サイト名とプラン(商品)をサイト毎にご紹介をしています。

さらに、激アツ情報は『🔥』がついています。

無料で利用ができますので、
稼げる競輪を楽しみましょう。



line@友達追加


LINE@で稼げる情報を配信中
友達追加はコチラ