【久留米競輪・GⅢ大阪・関西万博協賛競輪】119期・橋本壮史 GⅢ初優出初優勝の快挙!

【久留米競輪・GⅢ大阪・関西万博協賛競輪】119期・橋本壮史 GⅢ初優出初優勝の快挙!

【久留米競輪・GⅢ大阪・関西万博協賛競輪】119期・橋本壮史 GⅢ初優出初優勝の快挙!

【久留米競輪・GⅢ大阪・関西万博協賛競輪】119期・橋本壮史 GⅢ初優出初優勝の快挙!

福岡県・久留米競輪場で熱戦を繰り広げたGⅢ「第5回大阪・関西万博協賛競輪」は最終日の30日、12Rで決勝戦(優勝賞金400万円)が行われ、橋本壮史(28=茨城)が2角番手まくりで勝利。G3初優出→初優勝の快挙をやってのけた。

 初のGⅢ、初の9車、初の決勝、初のS級番手戦、初の久留米…。初物尽くしのヤングが初優勝までやってのけた。

 頂上決戦は栃木、茨城の連合軍。茨栃の絆が他派を圧倒した。同じ横山尚則(31=茨城)の朝倉智仁(23=茨城)が赤板過ぎからフルスパート。橋本に小林圭介(47=茨城)―岡田泰地(31=栃木)がきっちり続いて、もつれたのは5番手以降――。

 橋本は2角から前に踏み込み、栄光のVゴールを駆け抜けた。「朝倉君のおかげ。想像以上にかかっていてきつかったが、早めに行かせてもらった」と〝兄弟子〟の男気に結果で応えた。

 福島県出身、兄の影響で高校から自転車競技を始めた。中大を経て茨城県庁で勤めたあとに競輪選手養成所に入所。119期生として2019年7月にデビュー。今年1月にS級に昇格したばかりで今シリーズが9場所目の開催だった。

「毎回、必死で走っている。F1でもなかなか準決から上がれないし、その現実は変わっていない。向き合ってFⅠで優勝できるように」

 師匠や仲間と切磋琢磨してパワーアップに努める。視線の先にはGⅠが見えている。関東を代表する機動力型を目指しての挑戦は始まったばかりだ。

LINE@で『オススメ情報』を配信中‼︎

LINE@

LINE@で提供をしている『オススメ情報は、情報サイト名とプラン(商品)をサイト毎にご紹介をしています。

さらに、激アツ情報は『🔥』がついています。

無料で利用ができますので、
稼げる競輪を楽しみましょう。



line@友達追加


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

LINE@で稼げる情報を配信中
友達追加はコチラ